ゲームキューブ世代はずいぶん前に終了しましたが、このシステムのコントローラーは多くの任天堂ファンにとって依然として人気があります。特に、Switch 2でこの特定のゲームパッドがサポートされることを期待するユーザーにとって朗報かもしれません。
最近、任天堂が「ゲームコントローラー」のために新しいFCC申請を行ったことが確認されました。モデル番号の接頭辞は「BEE」であり、Switch 2に関連している可能性があります。また、本件は「ワイヤレスBluetoothコントローラー」であるという情報もあり、いくつかの基本的な画像が添付されています。
ここから噂が広がりますが、Famiboardsでの調査によると、コントローラーの背面に表示されたラベルの位置がゲームキューブコントローラーのCスティックの位置と一致するとのことです。
この申請が「Switch 2 Pro コントローラー」である可能性は排除されているようです。なぜなら、NFC機能がサポートされていないためです(先週の別の申請でNFC機能が返ってくると見られています)。
「ワイヤレスBluetoothコントローラー」であることから、このコントローラーはSwitch Onlineサービスとの可能性を含むという推測が生まれています。任天堂はすでに他のクラシックコントローラーをワイヤレスモデルに改良しており、USB-C接続や充電ケーブルが含まれています。ただし、格闘ゲーム(例:大乱闘スマッシュブラザーズ アルティメット)には有線接続が一般的に好まれています。
任天堂の現在のSwitch Onlineサブスクリプションサービスには、NES、SNES、N64、セガ・メガドライブ、ゲームボーイライブラリが含まれています。ゲームキューブなどのレガシープラットフォームを要望する声が多く、今までに見られたのは「スーパーマリオサンシャイン」などの再発売のみでした。
任天堂は、4月初めに特別なダイレクト放送を通じてSwitch 2の完全発表を行う予定で、Switch Onlineに関する更新も含まれる可能性があります。この最新のゲームキューブコントローラーの噂は、過去1年の他の更新に続くものです。