任天堂の新しい公式GameCubeコントローラーがSwitch 2用に登場する可能性があります。現在のSwitchのライフサイクルの中で、任天堂はいくつかのレトロスタイルのコントローラーを無線Bluetooth仕様で発売しました。スーパーファミコンや初代Nintendo Entertainment System、セガ・ジェネシス、N64のゲームパッドリメイクがすでに存在しており、対応するSwitch Onlineライブラリをサポートしていますが、GameCubeモデルがSwitch 2向けに開発中であることが示唆されています。
Famiboards(Nintendo Life経由)では、Switch 2向けのGameCubeコントローラーに関する特許が浮上し、ファンやゲーマーの間で注目を集めています。これには、NFC技術は含まれておらず、最近の公式FCC申請でSwitch 2でサポートされると確認された機能です。また、特許申請のラベルがオリジナルのGameCubeコントローラーの形状と一致しているという報告もあります。
特許のモックアップは「ワイヤレスBluetoothコントローラー」とされ、特定のシリアルナンバー接頭辞「BEE」を持っています。任天堂のFCCレポートによれば、Switch 2の公式モデルナンバーの接頭辞はBEEであり、コンソールに付属するジョイコンもこの接頭辞で始まります。Switch 2のモデルはBEE-001で、ジョイコンはBEE-012およびBEE-014と指定されています。このことから、すべての公式Switch 2周辺機器が同じ接頭辞を持つ可能性があります。
この特許のGameCube Switch 2コントローラーも同じBEE接頭辞を持っているため、公式のワイヤレスBluetooth GameCubeコントローラーである可能性が高いと考えられます。任天堂が次世代コンソール向けに最も愛されるコントローラーの再発売を行うことは何ら驚くことではないでしょう。
元のGameCubeコントローラーは任天堂の歴史の一部であり、多くのゲーマーにとって特別な存在です。これは独特な形状やノスタルジー、特に「大乱闘スマッシュブラザーズ」に対する人気に起因しています。このシリーズはN64で誕生しましたが、GameCubeのゲームパッドはプロやアマチュアを問わず、任天堂のマスコットファイターシリーズで定番となりました。