先週末、ファンがBethesdaの公式CreationsウェブサイトでPlayStationのロゴを発見したことから、PS5向けの『Starfield』リリースが近いとの憶測が高まりました。このロゴは、進行中の『Starfield』用艦船デカール作成に添付されていましたが、その創作は削除されました。しかし、ファンはBethesdaが現在PCとXbox専用のSFゲームをPS5でもリリースするのではないかと予想しています。
Bethesdaが『Starfield』のPS5リリースに合わせて、重要なコンテンツアップデートや新しい拡張を計画しているのではないかという考えが浮かびます。最近は『Starfield』についての大きな発表がなく、前回の拡張『Shattered Space』が不評だったことから、プレイヤーの不満が高まっています。親会社のMicrosoftは夏にイベントを開催し、そこで『Starfield』についての情報が公開される可能性があります。
Bethesdaは「今年の『Starfield』に関してエキサイティングなことが計画されている」と述べており、2024年6月には少なくとももう一つのストーリー拡張が発表されることが確認されています。Bethesda Game Studiosのトッド・ハワード氏は、年間のストーリー拡張を長期間にわたってリリースすることを目指しているとも言及しています。
『Starfield』は2023年9月に発売され、Bethesdaの数年ぶりの新作知的財産であり、Microsoftが親会社のZeniMax Mediaを買収した後としても初のメイン単独プレイゲームです。IGNのレビューでは7/10という評価がつけられています。
Microsoftのゲーム部門のフィル・スペンサー氏は、『Starfield』がPS5で発売される可能性を否定しませんでした。『Starfield』と『Indiana Jones and the Great Circle』はいずれもPS5向けに検討されており、『Indiana Jones』は2025年春のリリースが確認されていますが、『Starfield』のPS5発表はまだありません。
現在、いくつかのXboxゲームがPS5で利用可能であり、Microsoftは複数のプラットフォームでのビジネス展開を進めています。スペンサー氏は、このマルチプラットフォーム戦略がMicrosoftのゲームビジネスにおいて重要であることを強調しています。Bethesda Game Studiosは450人のチームで『Starfield』などのプロジェクトを進めています。